1954年 | 生誕 | ||
1980年頃 |
主に写真を使って現代美術を志す。 |
||
1986年 |
結婚を機に現代美術活動をやめ、デザイン事務所を始める。 主に公共事業に付随するパンフやイラスト作成。 |
||
2001年 |
娘が高校の美術部に入り、影響を受けて油絵を始める。 この頃より、公共事業の仕事が減り始めました。 |
||
2003年 | 水彩画を始める。 | ||
2004年 |
7月西鉄春日市駅前、コーヒーギャラリー「珀」にて水彩画展開催。 その後、ネットで有名な水彩画家「ならざき清春氏」と知り合う。その事が教室主宰の大きなきっかけとなる。 |
||
2005年 | 1月西鉄高宮駅前にて水彩画教室を主宰。 | ||
5月西鉄春日市駅前、コーヒーギャラリー「珀」にて水彩画教室展開催。 | |||
2006年 | 3月西鉄高宮駅前、女性センター「アミカス」にて水彩画教室展開催。 | ||
6月山本文房堂住地下店アートスクール「趣味の水彩画」講師。 | |||
9月福岡市天神ギャラリー「だいせん」にてプロとして初の個展開催。以降個展多数。 | |||
2007年 | 1月(株)クボタのカレンダーに絵が採用される。 | ||
2009年以降 |
福岡高宮駅前田崎水彩画教室を主宰。 福岡新天町復古堂教室主宰。 山本文房堂アートスクール「趣味の水彩画」講師 NHKカルチャー福岡、梅田講師。 新宿クラブツーリズムスケッチ講座講師。 広尾アカデミー講師。 |
||
2012年 |
JWS(日本透明水彩会)に参加、会員。 |
||
2018年
|
東京校開催。
JWS(日本透明水彩会)退会。 |